求人に関するQ&A<福祉事業部>

仕事の内容は?

福祉用具専門相談員

福祉用具専門相談員は、福祉用具に関する知識を有し、障がいを持つ人々がより快適な生活を送るための福祉用具の提供や使用方法に関するアドバイスを行う仕事です。

主な仕事内容は、以下のとおりです。

  1. 福祉用具の提供や貸与の手続きの支援:福祉用具を必要とする人々に対し、どのような福祉用具が必要であるかを判断し、提供や貸与の手続きを支援します。
  2. 福祉用具の使用方法のアドバイス:福祉用具の使用方法やメンテナンス方法、正しい使い方をアドバイスします。
  3. 福祉用具の選定のアドバイス:福祉用具を選ぶ際に、その人の生活環境やニーズに合わせたアドバイスを行います。
  4. 福祉用具に関する相談対応:福祉用具に関する相談に対応し、必要に応じて医療機関や専門家との連携も行います。
  5. 福祉用具の調整や修理の手配:福祉用具が不具合を起こした場合や、使用者の体型や状態に合わなくなった場合には、調整や修理の手配を行います。

福祉用具専門相談員は、福祉用具を必要とする人々の生活の質を向上するために、多岐にわたる業務に取り組んでいます。また、福祉用具の種類や仕様に関する知識を保持し、常に最新の情報を把握する必要があります。

他にも高齢者福祉施設へ福祉用具の納品や提案を行います。

勤務時間は?

9:00から18:00までの労働時間となります。休憩時間は60分となりますが、外出や打合せが多い職種なので、休憩は自分でスケジュールを管理して取ることになります。

残業はほとんどありませんが、緊急な対応などで残業する事は稀にあります。

業界未経験でも大丈夫?

  • 先輩スタッフは全員業界の未経験者です。3か月ほどOJTを行い、少しずつ一人で動いていけるように支援をしていきます。まずは、先輩スタッフと同行して施設を覚えたり、在宅利用者のお宅に行って打ち合わせの流れや、福祉用具を覚えていきます。
  • 業務終了前に、先輩スタッフとフィードバックの時間を設け、1日の振り返りを行います。
  • また、福祉用具専門相談員になるためには資格が必要です。会社の負担で講習会に参加し資格取得します。資格を取得すると一人で打合せなども行うことができるようになります。

他にも

展示会や研修会への参加も支援します。2年に1回程度、東京で開催される国際福祉機器展(HCR)への出張や、大阪や福岡などの展示会等に参加できます。

応募方法は?

  • ハローワークにの求人票を出してますので、ハローワーク経由で応募してください。他にも直接、弊社へ連絡していただいても結構です。
  • 電話で面接の日時を決めてから面接を行います。面接の日には履歴書をご持参ください。
  • 面接後、数日内に合否のご連絡を電話または文書でお知らせします。

お問合せ

株式会社ライフサポート
tel. 0984-33-3444