〈住改事例〉2023年7月

福祉事業部の古藤です。

連日、猛暑日が続いております。こまめな水分補給を心がけ熱中症には気をつけてください。

今回ご相談を受けた、お客様は要介護1の女性です。
高齢に伴う筋力低下があり転倒に対する不安から勝手口の環境整備と浴室までの移動を安定させたいとの事でご家族様よりご相談があり、担当のケアマネジャー様、ご家族様立ち会いのもと検討しました。

勝手口外出方法の検討

施工前

施工後

外出は勝手口より出入りされます。土間から台所の行き来の際に、45cmの段差があり、また身近には身体を支える物もない環境でした。安定して段差昇降を行うため、福祉用具貸与の手すり(すいすい手すり)を設置しました。
また段差45cmのため、踏み台高さを15cm調整して均一の高さで昇降できるようにしています。

浴室までの動線に手すり検討

お客様のお宅は浴室に行くまでに縁側、廊下を通らなければなりません。距離にして居間から10mほどあります。

縁側と廊下に手すりを設置

縁側と廊下には住宅改修工事にて水平手すりを取付けました。手すりが付いた事で移動の安定性が向上し、転倒への不安解消になりました。


私たちはご利用者の住環境を整備することで、長く自宅生活を送れるよう支援している会社です。設置をお考えの方、話だけでも聞いてみたい方、ご相談だけでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ

株式会社ライフサポート
宮崎県えびの市大河平4633-43
Tel.0984-33-3444
Fax.0984-33-3445