福祉事業部の古藤です。
今回ご相談があったお客様は足首の骨折歴があり、筋力低下や両下肢痛による歩行障害がある事で転倒に対する不安から住宅改修工事の希望がありました。また歩行が不安になってきたことで長い距離を歩くことができず外出頻度が少なくなり、閉じこもり傾向にありました。今後はこれ以上に悪くならないためデイサービス行かれる予定です。そのため安全な外出や自宅での生活が転倒なく過ごせるようご利用者、ご家族、ケアマネジャーの立ち合いのもと改修を検討しました。
1.出入り口を安全にしたい
玄関や勝手口は足が不自由な方にとっては昇降や移動が難しい場所なので、負担を軽くするために手すりや段差解消工事が必要になります。
出入り口に手すりの設置
上がりかまち部分には段差昇降の負担をなくす為レンタル手すりを設置しました。

勝手口側のアプローチには立ち上げ手すり
アプローチ部分には立ち上げ手すりを設置し外出しやすい環境に整えました。


2.浴室やトイレ移動を安全に行き来したい
歩行時にふらつきがあるため水平手すりを設置しトイレへの移動や脱衣場への移動時の安定性を高めました。




トイレ部分では入り口部分には扉開閉時の姿勢を安定させるために縦手すり設置し、便座前には移動から立ち座りを安定させるため横手すりを設置しています。
私たちは、ご利用者の住環境を整備することで、長く自宅生活を送れるよう支援している会社です。設置をお考えの方、話だけでも聞いてみたい方、ご相談だけでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合せ
株式会社ライフサポート
宮崎県えびの市大河平4633-43
Tel.0984-33-3444
Fax.0984-33-3445