<住改事例>2022年9月

福祉事業部の古藤です。

今回の相談内容は玄関周りからトイレまでの移動を安全にしたいと希望から住宅改修工事を依頼されました。

これまで上がり框(かまち)の昇り降りには縦手すりを使用されていました。写真左手にトイレがあるため廊下を兼ねた上がり框になっています。そのため手すりまでの距離がある事で使いずらいものになっていました。

玄関(上がり框)

施工前

施工後

上がり框部分には框にしっかりと固定できる手すりとステップ台を設置し昇降しやすい環境を整備しています。

  • アロン化成:上がり框用手すり(住宅改修)
  • 特注木製ステップ台(住宅改修)

トイレ

トイレまでの移動用に横手すりを取り付け、便座からの立ち座りを補助するために縦手すりを設置していますました。

以前、取り付けてあった縦手すりは、浴室扉の壁に移設しています。

  • 木製横手すり(住宅改修)
  • 木製縦手すり(住宅改修)

私たちは、ご利用者の住環境を整備することで、永く自宅生活を送れるよう支援している会社です。改修をお考えの方、話だけでも聞いてみたい方、ご相談だけでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ

株式会社ライフサポート
宮崎県えびの市大河平4633-43
Tel.0984-33-3444
Fax.0984-33-3445